マンション売買時の今更聞けない疑問解決!
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!
今日はマンション売買時の今更誰にも聞けない疑問を解決していきましょう!
質問1:部屋の広さの単位ってどうみればいいんですか??
回答1:不動産屋さんはこの物件は○○坪です!という表現をされると思いますが、1坪=3.3㎡=2畳になります。本来は買主様に説明をするときには㎡数でご説明しないといけないんですが…。
質問2:駅から徒歩何分などの表記がされてるんですが、いったい何を根拠に出された数字なんですか?実際に歩いて測ってるんですか??
回答2:まさかそんなはずはありません(笑)実際に歩いて測っていたら不動産屋の営業マンは足が筋肉でムキムキニなってます(笑)80mの距離を1分計算としています。1分未満の時間については繰り上げをして1分と表記します!!
質問3:物件資料をもらったんですが間取りが2SLDKという間取りなんですがSってなんなんでしょうか?
回答3:これは結構お客さんからよく聞かれることがありますが、Sとは(サービスルーム)になります。納戸と呼ばれることもあるんですが、建築基準法で定められている部屋に窓がない部屋など3畳以下で居室として認められない部屋をS(サービスルーム)となります。居室として認められない部屋ですのでコンセントがない場合やエアコンが設置できないケースなどもございますので内覧した時に注意して確認しましょう!!
物件資料には色々な記号や表記がされています!!
その他にも物件資料には色んな記号や表記がでてくるので抑えておきましょう!!
PS=(パイプスペース)
MB=(メーターボックス)
L=リビング
D=ダイニング
K=キッチン
UB=ユニットバス
WIC=ウォークインクローゼット
SB=シューズボックス
LPG=プロパンガス
FR=フリーレント(賃貸物件のみに使用されます。簡単に言うと家賃がタダになるという意味です。例えばFR1ケ月と記載があれば契約日から1か月間は家賃がただになるという事です。)
弊社はお客様のさまざまなニーズにお応えできるようこれから全力で頑張ってまいります(^○^)
そのためには皆様の信頼や色んな方からのご指導をいただけたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
皆様(売主様・買主様・貸主様・借主様)の新しい生活のスタートをリブスペースは全力でサポートさせていただきます。
ご不明な点・ご不安な点・ご不審な点があればなんでもご相談ください!!
住之江区・住吉区を中心に何処よりも早く情報をお届けできるよう頑張ります!
リブスペースでは大阪市内のマンション管理・アパート管理を下記の手数料で承ります
リブスペースでは大阪市内のマンション管理・アパート管理を下記の手数料で承ります。
1棟マンション管理・アパート管理:月額管理料3%区分所有マンション・一戸建てなどの場合1戸~:月額管理料3000円(ご予算などがある場合はその都度ご相談させていただきます。)
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22