【平野区で陶芸体験!】
こんにちは!!
リブスペースのブログ担当、木田です(⌒∇⌒)
参考URL:http://ss5.inet-osaka.or.jp/~subaruan/subaru.html
大人の習い事って、素敵ですよね。
大人になってから、趣味も特技もなくなってしまい、
何か楽しい習い事や体験もしたいと思っていても、
タイミングがなく・・・。
陶芸教室&一日体験ができる「すばる陶芸教室」
そんな方に、平野区で陶芸教室&一日体験が
できる「すばる陶芸教室」をご紹介します♪
陶芸は男性も女性も楽しめるので、
夫婦で体験も、もちろんのこと
ママ友達と参加も楽しそうっ♪
陶芸体験で作った作品は、
家で使うこともできるので愛着も湧いて
思い出の品になりますよね♡
すばる陶芸教室の一日体験では、
・カップ
・皿
・大皿
・鉢
・花器
のどれかを作ることができます♪
体験料は、2000円+教材費です!
コップなら2個で500円、
皿は2枚で600円など作るものによって
価格は異なりますので、
詳細は公式HPにてご確認ください。
また、すばる陶芸教室は一日体験以外にも
教室として月謝制もありますので、
一日体験で陶芸の魅力にハマった方は、
習い事として初めても◎♪
お住まいの近くで、陶芸教室があるのは
素敵ですよね(^▽^)/
私もマイカップを陶芸教室で
作りたいなぁ~と考えています!!
定期開講日は、
第2.3火曜日と日曜日の13時~16時です。
日曜日も開講しているので、
お仕事されている方でも体験しにいきやすい!
嬉しいポイントです。
是非、大人の習い事や趣味をお探しの方
一日陶芸体験をされてみては
いかがでしょうか?
体験のご予約は電話にて受付中!!
体験のご予約は電話にて受付中とのことです。
TEL:06-6709-2511
住所:平野区喜連瓜破6-1-49
アクセス:地下鉄谷町線 喜連瓜破駅
3番出口より徒歩10分
柏原神社の奥にあります如願寺にてお尋ねください。
関連した記事を読む
- 2021/05/23
- 2020/10/19
- 2020/10/09
- 2020/09/26
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22