参考にしていただきたいクローゼットの収納術!!
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!
賃貸物件の場合、収納スペースについて結構お悩みになる方が多いですよね。
特に女性の方だと洋服をしまうクローゼットについて不満を持っている方がとても多いようですね。
今回は、クローゼットの収納術について、ご説明させていただきますね(^○^)
① 必要な服だけを収納する
いつか着ると思ってても全く着る機会がなくずっととってある服はないですか!?
服の量に合わせて収納スペースをつくるのではなく、クローゼットに入る分だけという基準を自分の中で作って洋服の数を徹底的に減らしていきましょう。
② オンシーズンの服のみを出しておく。
オフシーズンの服は、きっちりとたたんで引き出しにおさめたり、圧縮袋に入れて保存したりしましょう。その時期に必要な分の服だけを出しておけば、スペースも省略できますし見た目もすっきりとします。
③ 定期的に整理する
せっかくクローゼットを整理しても時間が経つと、服が増えてきたり乱雑になってきてしまったりします。
服が増えてきてしまったなと感じたタイミングで、クローゼットを定期的に見直して整理するようにしましょう。
④ かさばらないハンガーにする
どうしても服を減らせないときにはかさばらないハンガーがおすすめです。
『無印良品』のアルミハンガーは、一般に売られているハンガーよりも細いため、クローゼットに多くの服をかけるスペースが生まれます。
⑤ つっぱり棒で小物をつるす
ポールの奥などに、つっぱり棒を使った引っ掛け収納をつくってみましょう。
コートなどの重いものをかけると落ちてしまう心配もあるので、小物などの軽いものをつるすようにしましょう。
立地や設備は完璧なんだけど、収納スペースについて満足できない…と、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お部屋の収納に関してお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください(^○^)
お待ちしております!
弊社はお客様のさまざまなニーズにお応えできるようこれから全力で頑張ってまいります(^○^)
そのためには皆様の信頼や色んな方からのご指導をいただけたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
皆様(売主様・買主様・貸主様・借主様)の新しい生活のスタートをリブスペースは全力でサポートさせていただきます。
ご不明な点・ご不安な点・ご不審な点があればなんでもご相談ください!!
住之江区・住吉区を中心に何処よりも早く情報をお届けできるよう頑張ります!
リブスペースでは大阪市内のマンション管理・アパート管理を下記の手数料で承ります
リブスペースでは大阪市内のマンション管理・アパート管理を下記の手数料で承ります。
1棟マンション管理・アパート管理:月額管理料3%区分所有マンション・一戸建てなどの場合1戸~:月額管理料3000円(ご予算などがある場合はその都度ご相談させていただきます。)
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22