放置駐車違反!!
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!!
少しの間ブログをお休みしていましたが本日よりまた元気よく更新していきますので引き続きよろしくお願いいたします(^○^)
郵便局の配達中の車両に駐禁のステッカーが…。
本日大阪市中央区の管理会社に賃貸物件の契約書類一式を持っていく用事があったのですが、その持って行った帰りに考えられない衝撃の場面に遭遇したんです(笑)
なんとなんと帰り道に遭遇したのは郵便局の配達中の車両に駐禁のステッカーが貼られてるではありませんか…(@_@;)
駐車禁止は取り締まりの強化もあって今でも問題になっておりますが、ほんとに改善してきたと思います。実際今まで僕も目撃してきた中でも駐車違反車両のせいで緊急車両が通れず立ち往生してた現場も見たことありますし、違法駐車の車両から急に降りてきて後ろから走ってくる車に接触しそうになっている現場にも遭遇したことはあります。事故が起こってからでは取り返しのつかないことにもなります…。
もちろんこういった駐車違反車両は取り締まるべきだし、ルールは当然守らないといけないですよね。ただ特定の車両は特例で認めても良いんじゃないかなって本日ド素人の考えながら思いましたね…(笑)
郵便局の車両はもちろん、運送関係の車両に関しては毎回駐車場に停めて仕事をしていたらきりがないと思うし、かといって最近助手席に同乗者の方がよく乗っているのを見かけますが結局人件費は無駄にかかってくるのは誰が考えてもわかりますよね…。運送関係の仕事をされてる方はほんとに大変だと思います…。
今後危険な駐車違反車両については徹底的に取り締まりをしていただき、交通事故や近隣住民の方に迷惑にならないよう少しでも少なくらればいいなと思っております。一方でどうしても駐車がやむをえない運送業などの車両に関しては少しでも緩和されたらいいなと切に願います(^○^)
以上リブスペースのブロガー奥谷でした(笑)
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22