大切な命を守ってください(^○^)
はいどうも!!リブスペースの奥谷です!!
世間では新型コロナウイルス感染拡大防止策としてさまざまな自治体でも対策案が行われておりますが、このような事態の最中でも災害は突如としてやってきます…。
そんな災害時にいきなり直面してしまった時でも大切な命を守る行動ができるのでしょうか…。ほとんどの人がパニックになってしまい適切な判断ができなくなってしまうと思います。
そこで本日は災害時の非常事態にもし万が一なってしまった場合に事前に知っておくことで適切な行動ができるかもしれませんので是非ご覧いただけたらと思います(^○^)
①避難場所などをこまめにチェックしておくこと!!
市町村によって掲載場所などは異なりますが、ホームページなどに必ず掲載されておりますので一度チェックしてみましょう!
②災害時の車での移動は気を付けてください!
災害の種類などにもよりますが、大雨による豪雨などの被害が出た場合には車での避難はとても危険です…。
浸水により車が動かなくなってしまう可能性もありますし、車での移動を考えられてる方はもちろん他にもいっぱいいると思うので、渋滞になってしまい車が全く動かなくなってしまい身動きが取れなくなってしまえば一巻の終わりです…。
助かる命も助からなくなってしまいます…。そんなことに絶対ならないよう車での避難の際には細心の注意が必要ですね。
また車での寝泊りなどを余儀なくされた場合などには、エコノミー症候群など、今の時期ですと熱中症なども気をつけていきましょう!!
③ハザードマップを確認しましょう!!
今お住まいになられてる地域のハザードマップを必ず確認しましょう!自然は何が起こるか予測ができません…。
ハザードマップも100%安全を保証するためのマップではありませんが命を守る手助けをしてくれることは間違いないと思いますのでこちらも一度市町村のホームページなどに必ず掲載されてると思うますので是非確認してみてください(^○^)
④引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止もみんなでがんばりましょう!
未だに収束の目途が経っておりませんが、今を乗り越えれば皆様の頑張りで徐々に感染者数は減っていき並行してワクチンなども近いうちに開発されると思います。
せっかくの夏休みなのに帰省するのも我慢されてる方はいっぱいいらっしゃると思いますが今年はみんなで我慢をして乗り越えて来年はいっぱい遊べるようにしていきたいですね!!
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22