こんな時に役立つ100均グッズ!!
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!
お部屋探しをしているときに、立地や賃料などの条件は自分にピッタリなのに、お部屋の感じが自分のイメージと少し違ったり内装が何となく好みではない時ってありますよね。
今回は、100均グッズでできるお部屋のリメイクについて、ご説明させていただきますね(^○^)
お部屋を自分好みにしたいと思っても、賃貸物件ではなかなか難しいですよね。
さらにリメイクが可能でも、いずれは引っ越さなければならないので、あまり費用をかけたくないという方も多いのではないでしょうか。最近は賃貸物件でも元通りに戻せるDIYなどもとても人気ですよね!!
そんな時に超役立つのが100均グッズなんです(^○^)
100均グッズでおすすめなのが、気軽にリフォーム気分を味わうことができる『リメイクシート』!!
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの大手100均チェーンでは必ず入手できる便利なグッズです。
リメイクシートを使えば、お部屋の壁などを気軽に自分好みに簡単にプチリフォームできます。
リメイクシートは貼って剥がせることができるので、原状回復が簡単にできます。
最近ではさまざまなデザインや種類がめちゃくちゃ豊富で、お店によっては『インテリアシート』という商品名で販売されています。
リメイクシートを貼るのは、本当に簡単ですのでしたことない方でも一度チャレンジしてみてください。思いのほかどハマリする方も多いですよ(笑)
用意する工具などもリメイクシートのほかに、カッターとマスキングテープのみの準備で全然足りちゃいます。
カッターで余分な部分をカットした後に、リメイクシートをマスキングテープで貼りたい場所に仮止めしてその後にゆっくりと後ろの紙を剥がして貼り付けていったら完成です。
きれいに貼るコツは、貼りたい場所のホコリを前もって取っておくことですね。
これはとても重要です(笑)
また、一気に張ろうとせず少しずつ慎重に慎重に貼っていくことです。
空気が入らずに、ぴったり貼ることができるのでこのやり方が一番おすすめです。
全国チェーン展開のダイソー・セリア・キャンドゥなどのリメイクシートは、バリエーションも豊富です。
ぜひぜひチェックしてみてくださいね。
リメイクシートを使って、賃貸物件を自分好みにリメイクさせちゃいましょう。
リメイクするには、まずお部屋を決めることが必要になってきますよね♪
お部屋探しにお困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください(^○^)
お待ちしております!
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22