収納がある物件は目にとまりやすい!!
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!
近年空室を防ぐために家主様は色んな努力をされてきていると思います。
特に設備を充実させて入居者を獲得するために競争が行われています。
TVインターフォン・エアコン・追い炊き機能・温水洗浄便座は当たり前になってきています。それ以外にも雨の日などに室内干しができる【ホスクリーン】やエアコンに直接室内干しができる【エアコンハンガー】などを取り付けられたり、とても好印象をもたれる入居者の方もとても多いです。
入居者は収納を求めています!!
ただ、それ以上に案内時において入居者の方が重視されてると思うことは収納です。
「もうちょっと収納があれば決めたいのになー」
とか
「この収納では今の荷物は収まらないなー」
などの声をよく耳にします。
実際僕もこれが理由で成約に繋がらなかったケースもあります。
でも裏を返せば収納が充実していたら成約に繋がっていたという事にもなります。
賃貸住宅では近年、壁紙に穴をあけたりできない為ご自身でラックをつけたり、棚を作ることもできない為収納が足りていないことが多々あります。
民間の賃貸住宅ではあまり行われていませんが、大阪市の市営住宅や大阪府の住宅供給公社などでは以前から専有面積に対して9%を収納スペースにするという基準があるためとても収納に関しては充実しており大変人気もあります。
ですので一度収納を増やして入居者の獲得を狙ってみるのも一つの方法だと思いますので是非ともやってみてはいかがでしょうか?
設備にお金をかけるのももちろん良いことだと思いますがまずはコストを抑えて低コストで入居者を獲得しましょう!!
お客様のさまざまなニーズにお応えできるようこれから全力で頑張ってまいります(^○^)
そのためには皆様の信頼や色んな方からのご指導をいただけたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
皆様(売主様・買主様・貸主様・借主様)の新しい生活のスタートをリブスペースは全力でサポートさせていただきます。ご不明な点・ご不安な点・ご不審な点があればなんでもご相談ください!!
住之江区・住吉区を中心に何処よりも早く情報をお届けできるよう頑張ります!
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22