年金っていつからもらえるんですか??
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です。
皆さんも将来の年金っていくらくらいもらえるか一度は考えたことありますよね(^○^)
今日は僕も気になったので自分なりに調べてみました(^○^)
働いているから自分にはまだ関係ないと考えられている人もいれば、早期の退職を希望して65歳になる前に年金を受け取りたい方も当然いることでしょう!!
年金制度改正法の成立により2022年の4月から条件が変わり年金の受給開始時期が60歳から75歳まで選択が可能となるみたいです!!
いったいいつから年金を受給するのが得なの??
受給開始年齢に応じて月々の受取額や一生涯で受け取っていただける総額なども変わってくるみたいなので注意が必要ですね(^○^)ではいったい何歳から受給するのがお得なんでしょうか?
受給額は一般的には65歳で受け取る額を基準とした場合には受給開始を1ヶ月間前倒しにすることにより0.4%の減額となり逆に1ヶ月送らせることにより0.7%の増額になるみたいです。
一度年金を受け取り始めると一生涯支給額は変更されませんのでじっくり受給開始時期を考える必要がありますね(^○^)
蓄えががあるのでそんなに生活に困ってないなど、すぐに受給しなくても大丈夫という方は受給時期を遅くしたほうがお得といえますし、そんなに贅沢な生活は望まないから出来るだけ早い時期に仕事を辞めてのんびりと老後を暮したいという方であれば時期を早める選択もおすすめできますよね!!
必要に応じて国民健康基金や積立NISAなどの積立・分散投資を支援するための非課税制度を利用するのもおすすめです!
私もまだ少し先のことですが今から少しづつ考えないといけないと思いました(笑)
以前は比較的入居率も良かったが最近入居率が悪くなってきたと感じている家主様、心当たりがある家主様、一度ご自身の大切な物件が現状どのように管理されているかご確認くださいね(^○^)
弊社はお客様のさまざまなニーズにお応えできるようこれから全力で頑張ってまいります(^○^)
そのためには皆様の信頼や色んな方からのご指導をいただけたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
皆様(売主様・買主様・貸主様・借主様)の新しい生活のスタートをリブスペースは全力でサポートさせていただきます。ご不明な点・ご不安な点・ご不審な点があればなんでもご相談ください!!
住之江区・住吉区を中心に何処よりも早く情報をお届けできるよう頑張ります!
リブスペースでは大阪市内のマンション管理・アパート管理を下記の手数料で承ります
リブスペースでは大阪市内のマンション管理・アパート管理を下記の手数料で承ります。
1棟マンション管理・アパート管理:月額管理料3%
区分所有マンション・一戸建てなどの場合1戸~:月額管理料3000円
(ご予算などがある場合はその都度ご相談させていただきます。)
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22