女性がお部屋選びをするときに抑えておきたいポイント!!
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!
弊社にいらっしゃる女性のお客様のご要望を数多くお聞きしていると、共通点がたくさんあることに驚きます。
男性の自分から見ると、「え!そうなんだ!」と思うことが多いのですが、お話をお聞きすると「納得!」というような内容が多く非常に勉強になります。
今回は、「女性がお部屋選びをするときに抑えておきたいポイント」について、「防犯面」からご紹介させていただきます。
モニター付きインターホンがある
モニター付きインターホンは、建物内やお部屋の玄関を開ける前に不審者の侵入を防げます。
宅配業者を装った不審者などによる犯罪は、女性の1人暮らしを狙って起こっています。
女性の1人暮らしには欠かせない装備です。
とくにモニター付きインターホンは相手の顔を確認できるので、怪しいと感じたら玄関を開けずに対応できます。
共有部分に防犯カメラと警報器がある
エントランス・エレベーター・駐輪場などの共有部分の防犯カメラも重要です。
カメラで不審者や犯罪者を記録できるという効果よりも、防犯カメラや警報器があることで、犯罪者がその物件を避ける傾向にあるということの方が重要です。
玄関や窓がダブルロックである
不審者や窃盗犯は外から侵入してくるので、玄関や窓がダブルロックになっているお部屋はおすすめです。
ダブルロックは通常の鍵よりも空けるのに手間がかかることを知っているので、通常の鍵の部屋よりも狙われる確率が低くなり安全です。
鍵がウェーブキーやディンプルキーである
ウェーブキーやディンプルキーは、普通の鍵と違って特殊加工がされているためピッキングされにくいという特徴があります。
複製も難易度が高いため、悪用されにくいというメリットもあります。
いかがでしたでしょうか?
「女性がお部屋選びをするときに抑えておきたいポイント」についてお分かりいただけましたでしょうか!
リブスペースでは、女性の方にぴったりのお部屋を多数ご用意してお待ちしております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください(^○^)
弊社はお客様のさまざまなニーズにお応えできるようこれから全力で頑張ってまいります(^○^)
そのためには皆様の信頼や色んな方からのご指導をいただけたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
皆様(売主様・買主様・貸主様・借主様)の新しい生活のスタートをリブスペースは全力でサポートさせていただきます。
ご不明な点・ご不安な点・ご不審な点があればなんでもご相談ください!!
住之江区・住吉区を中心に何処よりも早く情報をお届けできるよう頑張ります!
リブスペースでは大阪市内のマンション管理・アパート管理を下記の手数料で承ります
リブスペースでは大阪市内のマンション管理・アパート管理を下記の手数料で承ります。
1棟マンション管理・アパート管理:月額管理料3%区分所有マンション・一戸建てなどの場合1戸~:月額管理料3000円(ご予算などがある場合はその都度ご相談させていただきます。)
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22