水道メータが無い(@_@;)
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!
今日もよろしくお願いしまーす。
今日は危うくとんでもないことになるとこだったのでそのお話をさせていただきますね(^○^)
既に契約が終わり明日に鍵をお渡しして明後日から入居される物件に最終のお部屋の確認と少し期間が空いてたので清掃も兼ねて現地に向かいました。
到着すると入口のところに看板も設置させていただいてたのもあり、看板の撤去を行い次にお部屋の設備関係のチェックを行いました。
一通りチェックが終わりどの設備に関しても問題なく作動確認もできました。続いて、建具の状態や元々の傷や汚れなども確認しチェック項目が終わりました。
既に一度ハウスクリーニングも入っていたのですが少し入居までに時間があった為ほこりなども溜まっていたのもあり簡単な清掃も行いました。
するとトイレの清掃をしている時にトイレに流せるウェットティッシュでほこりをふき取り流すと水が流れないではありませんか(笑)
明後日から住まれるので水が止まってたら入居早々不安に思われる事もあるので止水栓が閉まってるだけだと思い玄関を出て外にある水道メータがあるBOXを開けると水道メータがないんです…(笑)そもそも水道メータがなければ止水栓をひねったところで水はでません(笑)6ヶ月以上使用していなかった為水道局の方が一旦撤去してしまったんです(笑)
急いで物件のオーナー様に連絡をとって水道局に電話していただくように頼みました!!普段は土日でも水道メータの設置もしてくれるのですが、一番心配だったのはこの時期なので引っ越しされる方が重なり今日・明日ではできなかった場合の事が頭をよぎりました。オーナー様も迅速に対応していただきその日のうちに設置も完了して無事に水道も気持ちよく流れるようになりました(笑)
未然にトラブルを防げて一件落着でよかったよかった(笑)っていう本日のどたばたしたお話でした(^○^)やっぱりどんなに忙しくても入居前のチェックは大事だと改めて痛感しました!
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22