住之江区賃貸・売買お部屋探しのリブスペース
2020年02月11日
リブスペースの全力投球ブログ
☆住之江区安立2丁目貸家ご成約いたしました☆
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!
先日ご紹介させていただきました、住之江区安立2丁目貸家がめでたくご成約いたしました(^○^)2月5日にホームステージングをしたとこなので1週間経たずに決まったのでとてもオーナー様も喜んでいただきました!
しかももっと嬉しかったのが、ご契約者様が設計やホームステージングをメインでされてる方だったのでなんだかとてもうれしく思いました!!
資格を取ることにしました(^○^)
そしてこの度僕は本格的に自分でもオーナー様からお預かりさせていただいた物件をホームステージングしていく為に【ホームステージャー2級】という認定資格を取得することにいたしました(^○^)久々に自分の中でもやりがいを感じホームステージングしてる時ってこんな楽しくなるんだなって実感しました(笑)それ以上にやっぱりその物件が成約してオーナー様に喜んでいただけるととても嬉しいのでこの資格を取得することを決意いたしました!!まず2級をを取らないと1級は受けれないみたいなので勉強してまず2級を今年とりますね(笑)
ホームステージャーってどんな資格ですか?
海外などではホームステージャーは職業として確立されており物件などの売却の際には多くの方がホームステージャーに依頼されます。またインテリアコーディネートとは少し異なりターゲットに向け貸せる物件・売れる物件を創りだします。
☆ステージングセンス☆
その地域の物件によって周辺環境や室内の人気な間取り・家族構成などに合わせたり、実際に住まれていたオーナー様などからお話を聞きどのような家具家電を配置するかをイメージしターゲット層に合わせた最適なプランを創りだします!!
ホームステージングは一人で行うのは少し難しいので、今後ご協力していただける方を募りゆくゆくはチームを作っていけたらとも考えています(^○^)なんかわくわくしますね(笑)
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22