オーナー様の知らないところで物件の評判が下がっている…。
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!
今日は実際にあった怖いお話をしていきますね(^○^)
自分の知らないうちに自分が所有するマンションやアパートの評判が勝手に下がっている可能性があるんです…。
これはずいぶん前のお話になるんですが、住吉区の物件を所有されてるオーナー様のお話なんですが、このオーナー様も長年にわたってずっと管理会社に任されていたみたいなんです。
僕も今までお客様のご案内等で何回か行かせていただいたことはあるんですが、とても良い物件なんですがいつもゴミがエントランスに散らかっていたり、共有部分の廊下や階段にも物が勝手に置かれていたり、自転車置き場などもいつ見てもぐちゃぐちゃで全く整理がされておりませんでした…。挙句の果てに一度部屋探しの条件にとても当てはまっていたのでその物件をお客様にご提案すると、「その物件はいいです…。」「いつも入口のところが汚いし、全く管理されてないんで…」と言われてしまったことがあるんです…。
そしてその出来事があって期間が結構経ってからたまたまある日その物件のオーナー様が
来店されて、何部屋も空いてるから部屋付お願いしますとご丁寧にお話に来られたんです…。
驚くことにはっきりは覚えていませんが、その時10部屋くらいは空室募集してましたね…。その当時は管理会社の変更を強く勧めていたと思いますが、まだこの業界に入って2年くらいの時の出来事だったのでそんな感じのアドバイスしかできませんでした(笑)
管理会社の見極め!!
オーナー様の知らないところでこんな怖いことになってしまってることがあるんです…。
ですので管理会社の見極めは大事ですし、現在頼まれている管理会社の管理内容を再度見直されてみてはいかがでしょうか?少し改善することで入居率も上げて行けると思いますしまた、現在既に入居されている方にも退去防止につながっていくと思います(^○^)
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22