本格スパイスを使ったインド料理!!
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!
今日も住吉区のおいしいお店をご紹介させていただきます(^○^)
本日ご紹介するのは、「SURAJ (スラジュ)長居店」です。
大阪府大阪市住吉区長居東、地下鉄御堂筋線の長居駅2番出口、JR阪和線の長居駅から徒歩1分、長居公園からすぐの場所にあります。
オーナー・シェフのカレル・トゥルシー・ラムさんが作る、本格スパイスを使ったインド料理を味わえるお店です。
シンプルでレトロな店内は、デートや女子会はもちろん、宴会にもピッタリです。10名以上の宴会では、希望すればベリーダンスのショーを行ってくれるそうなので、ぜひ相談してみてください。
ランチメニュー全てのカレーは、辛さが「0:甘口」から「4:激辛」まで選べます。
カレーは、「野菜」「えび」「キーマ」「エビとほうれん草」「バターチキン」「チキン」「シーフード」「チキンとほうれん草」「キーマほうれん草」などたくさんの種類があります。
ランチメニューの1番人気は、「チーズナンセット」980円。
・カレー(8種類より1種類)
・パパド
・スープ
・サラダ
・ライス
・タンドリーチキンorタンドリーエビ
・チーズナン or プレーンナン
・マンゴーラッシーorアイスコーヒーorウーロン茶
の充実した内容です。
ナンは注文を受けてから専用釜で焼き上げるので、あつあつモチモチ。プレーンナンの場合は1枚おかわりOKですが、チーズナンはボリュームたっぷりで、1枚でも食べ応え十分。食べきれなかった場合は、お持ち帰りもできます。
宴会コースも、「食べ放題・飲み放題スタンダードコース」が2,980円とリーズナブル。たっぷり90分制で、お店自慢の本場インド料理とドリンクが食べ飲み放題できちゃいます。
ランチメニュー全てのカレーは、辛さが「0:甘口」から「4:激辛」まで選べます。
カレーは、「野菜」「えび」「キーマ」「エビとほうれん草」「バターチキン」「チキン」「シーフード」「チキンとほうれん草」「キーマほうれん草」などたくさんの種類があります。
ランチメニューの1番人気は、「チーズナンセット」980円。
・カレー(8種類より1種類)
・パパド
・スープ
・サラダ
・ライス
・タンドリーチキンorタンドリーエビ
・チーズナン or プレーンナン
・マンゴーラッシーorアイスコーヒーorウーロン茶
の充実した内容です。
ナンは注文を受けてから専用釜で焼き上げるので、あつあつモチモチ。プレーンナンの場合は1枚おかわりOKですが、チーズナンはボリュームたっぷりで、1枚でも食べ応え十分。食べきれなかった場合は、お持ち帰りもできます。
宴会コースも、「食べ放題・飲み放題スタンダードコース」が2,980円とリーズナブル。たっぷり90分制で、お店自慢の本場インド料理とドリンクが食べ飲み放題できちゃいます。
ボリュームたっぷりの本場インド料理をリーズナブルに味わえる「SURAJ (スラジュ)長居店」。
スパイスの効いたインド料理の数々を、ビールやワインと一緒に味わってみてはいかがでしょうか。
ぜひ、行ってみてください!
SURAJ (スラジュ)長居店の店舗詳細・情報
SURAJ (スラジュ)長居店
電話番号
050-5589-5684
住所
大阪府大阪市住吉区長居東4-2-22
交通手段
地下鉄御堂筋線 長居駅 2番出口から徒歩1分
JR阪和線 長居駅 徒歩1分
長居駅から114m
営業時間
ランチ/11:00~15:00
ディナー/17:00~23:00
土日祝日/11:00~23:00
定休日
※12月31日ディナーのみのお休みですが、お店にご確認ください。
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22