住之江区賃貸・売買お部屋探しのリブスペース
2019年10月15日
住之江区の地域紹介
すみよし博覧会
はいどうも。リブスペース林田です。
宜しくお願いします!
このブログを書き始めて
今まで知らなかった地域の情報に目が向くようになりました。
この【すみ博】も13回目にして
初めて知りました・・
2007年に区内外からの集客を図るためのイベントとして
始まったすみ博。
毎年たくさんの工夫を凝らし
規模も少しずつ大きくして
続けてこられましたが
2011年には区民の方々による
「すみ博実行委員会」が結成!!
より一層、地元愛に溢れた
素晴らしいイベントになっています。
すごっ!と思ったのが
「ご近所映画」
住吉を舞台に3時間で映画を作ろう!
技術も経験もいらない無料のワークショップなんです。
★シナリオ
★出演
★撮影
★上映
この全てを自分たちでやり、
作品は後日ネットで公開されます。
小学3年生以上から参加出来るなんて
すごく夢のあるワークショップですよね!
ここから未来の映画監督が出ちゃうかも!
こういった色んな可能性を広げてくれる
体験は貴重だな、と思います。
親子参加も出来るようですので
我が子の考えたシナリオで
共演する。なんてイイ思い出になりますね。
他にも2日間にわたって色んな体験できます。
事前予約の必要なものもあるので
ぜひHPチェックしてみてください!
【すみ博2019】
http://www.sumihaku.com/index.html
関連した記事を読む
- 2023/01/14
- 2021/06/12
- 2020/09/23
- 2020/09/13
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22