日差しが入らない部屋は照明が決め手になる!!
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!
さあーいよいよ繁忙期に入ってきましたね(^○^)
空室でお悩みのオーナー様は是非これを読んでいただき空室対策していきましょう!
今日は日差しが入らない部屋は照明がいかに大事かお話ししていきますね!!
日差しが全く入らないくらいお部屋と日当たりが抜群で南向きの明るいお部屋であれば皆さんはどっちのお部屋に住みたいでしょうか!?もちろんほとんどの方は南向きの明るいお部屋を選ばれると思います!中には昼間は仕事で家にいないし帰ってきて寝るだけなので日当たりはこだわらないという方もいらっしゃいますが日当たりは気になりますよね!!お部屋選びの中で明るさはとても重要な条件の一つといっても過言ではありません。
ただ大阪市内などの住宅がとても密集している中心部ではなかなか日当たりが確保できない物件も多いかと思います。また、物件によっては同じマンション内やアパート内でも部屋によっては南向きの部屋もあれば北向きの部屋も存在します。
そのような時は入居希望者の方が内覧される際に暗いという印象を与えない為に大きな役割をはたしてくれるのが証明です。
今までお客様をご案内させていただいた物件の中にはとても良い物件にも関わらず、部屋に入った瞬間に暗いというイメージが全面的に出てしまい成約に至らなかったケースが何件かありました。ちょっとした事ですが照明がついている物件と付いていない物件とでは成約率が変わってきます。
照明の選び方にもポイントがあります。
例えば6畳の部屋に照明をつける場合、適用畳数が6畳の物を選ぶのではなく適用畳数が8畳までの照明を選ぶようにしましょう!!
すでに照明器具が設置されている場合などでも一度設置されている照明を確認して適用畳数がお部屋の畳数を上回っているかなどを確認してもし下回っているなどの場合は照明を変更するかフロアスタンドや、テーブルライトなどの間接照明などを利用してお部屋の明るさを演出していきましょう!!そうすることによって空室期間もきっと短くなり早期の成約につながるはずです!!一度お試ししてください!!
弊社はお客様のさまざまなニーズにお応えできるようこれから全力で頑張ってまいります(^○^)
そのためには皆様の信頼や色んな方からのご指導をいただけたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
皆様(売主様・買主様・貸主様・借主様)の新しい生活のスタートをリブスペースは全力でサポートさせていただきます。ご不明な点・ご不安な点・ご不審な点があればなんでもご相談ください!!
住之江区・住吉区を中心に何処よりも早く情報をお届けできるよう頑張ります!
多くの照明を取り扱ってますよ(^○^)
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22