久々の京都散策!
はいどうも!
リブスペースブロガー奥谷です。
人生初の京都清水寺!
先日人生生まれて初めての京都清水寺に行ってきました!
結論から申し上げるとなぜ今まで行かなかったんだろうと思ったぐらい素晴しく良い所でした(^○^)
まず京都について訪れたのが、京都最強の縁切り神社で有名な「安井金比羅宮」(やすいこんぴらぐう)というところにいってきました。去年も全く同じ現象が起きたのですがなぜか10月は僕と相性が悪いのかやること全てが裏目に出たり、思うようにいかないことが多いんです…。これは仕事だけに限らず家庭の事や自身の体の事や色んな事全部がうまくいきません…(笑)
なので一度縁切り神社というものに行かせてもらい、全て悪い流れを断ち切ってもらおうという思いで訪問させていただきました。
御祈願の作法
中に入るとこんな感じになっており、絵馬のような形をした高さが約1.5メートル、幅約3メートルくらいの石があり真ん中に丸い穴が開いてます。
御祈願の作法ですが、下記の順になります。
・本殿にまず参拝を行います。
・次に「形代」(身代わりのおふだ)というものにお願い事を書きます。
・形代を持って、お願い事を念じながら碑の表の円形状の穴から裏へまずくぐります。
・同じように形代を大事に持ちお願い事を念じながら次は裏円形状の穴から表へくぐる。
・くぐりぬけたら形代を碑のどこでもお好きな場所に貼り付けます。
以上で終了になります。お疲れ様でした(笑)
思っていた以上に円形状の穴が小さかったので通り抜けに体力を使いました(笑)
体力を使い果たしたのでティーブレイク!
必要以上に体力を消耗させてしまいましたので、清水寺に行く前にティーブレイクです(笑)途中でたまたま見つけて入ったとこですがわらびもちと抹茶をとてもおいしくいただきました。食べ終わったら体力の充電がほぼ満タンに充電されましたのでいざ清水寺へ!
清水寺!!
待ちに待った人生初の清水寺に到着です。
平日にも関わらず大勢の方が観光で来られてて人の多さにびっくりです。
人の多さには大阪で慣れているはずなのにいつもとは違う感じでした。
僕も起業し始めてもう2年目になりますが、起業当時はやはりみなさんも使われたことあるかと思いますが「清水の舞台から飛び降りる」覚悟でした(笑)ここに来るとその当時のことを思い出しましたね(笑)
この日はとても充実した一日でした!
ぜひ思い通りにいかないことや、大きい壁にぶち当たった時には京都の安井金比羅宮・清水寺にお越しやす(笑)
京都サイコーです!
関連した記事を読む
- 2023/01/14
- 2021/06/12
- 2020/09/23
- 2020/09/13
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22