今宮戎神社十日えびす「えべっさん」に行ってきました!
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!
2日ほどブログを休んでしまいましたが、今日からまた毎日更新していきますのでよろしくお願いします!!
昨日は仕事終わりに今宮戎神社十日えびす「えべっさん」に行ってきました!
毎度のことですが、今年もめちゃくちゃ人が多かったです…。
いつもは残り福戎の最終日に行っていたんですが今年は初めて本戎にチャレンジしてきました。毎年100万人近くの人が来るのですが今年はいったい何人の方がご来場になるんでしょう!
☆商売繁盛の神様えびす神☆
商売繁盛の神様えびす神に今年も福をいただくぞーってことで現地に着いたのはいいのですが、既に今年も到着した瞬間に大行列でした…。
去年は1時間半ほど入るまでに時間がかかったのですが今年は去年より人は多かったんですが1時間ちょっとで入ることができました。ただ最終日も規制がかかっておりますのでこれから行かれる方は防寒対策はもちろん気合を入れて行ってきてくださいね(笑)
境内に入ってからがまた大変(笑)
あくまでもさっきお伝えしたのは境内に入るまでの所要時間です(笑)ここからがまた大変なんですよ(笑)あくまでも境内にはいるまでの時間がだいたい1時間~1時間半くらいですので、境内に入ってからさらに1時間はかかりますね(^○^)テーマパークのアトラクション並ですね(笑)
しかも参拝が近づくにつれて前の方にいくので、たまに後ろの方からさい銭を投げられる方がいらっしゃいますのでくれぐれも後ろからのさい銭にご注意してくださいね!!
境内に入ってからの流れをフロー図でご説明します!
◆まず本殿にお参りをします
↓
◆お参りが終われば福笹をもらいます。
↓
◆福をいっぱい持っている福娘さんに吉兆(きっちょう 若しくは きっきょう)をもらってください
↓
◆本殿の裏側にまわって大きな「銅鑼」(ドラ)をたたいてください!
↓
◆最後に大きな声でお願いをしてください!
以上で気合がかなり入り明日からの商売が繁盛しますね(^○^)
まだ行かれてない方はまだ間に合いますので是非いってみてください!
「商売繁盛笹持って来い」ですね!!
本殿に入って参拝・福笹をもらうまでは少し子供はたいくつかもしれませんが、その後は夜店がたくさんありますので楽しめますよ!!
関連した記事を読む
- 2025/03/30
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/27
- 【不動産業界あるある⑤】退去時に「めっちゃキレイにしてます!」→冷蔵庫裏で虫の死骸!? 原状回復トラブルの現場から ―入居者の“キレイ”は、業者や家主の“キレイ”とは違う!? 原状回復トラブルを防ぐための事前対策とは―2025/03/30
- 【不動産業界あるある④】契約書も交わして鍵も渡したのに…「やっぱり住みません」!?契約後ドタキャンの現実とその対処法2025/03/28
- 【2025年大阪万博の宿泊先に迷ったら?西成&八尾の穴場ホテルで“混雑回避”と“快適ステイ”を実現!】2025/03/27
- 【不動産業界あるある③】5件も内見したのに「やっぱり親と相談します」問題|決断できないお客様への向き合い方2025/03/27
- 【不動産業界あるある②】保証会社の審査に通ったからといって安心は禁物!入居後にトラブル続出の実態とは? ―「審査通過=優良入居者」と思ったら大間違い!業者ならではの“見極め力”が試される―2025/03/23
- 【不動産業界あるある①】深夜クレーム地獄!「隣の生活音がうるさい」→実はテレビの音?2025/03/22